試合結果


平成28年(2016年)7月10日(日)
選手権東東京大会 第2回戦 神宮第二球場

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
学習院 0 0 0 3 0 0 0 0 0 3
朋優学院 0 0 0 0 0 0 3 3 × 6

試合詳細

投手:中村、鈴木/捕手:飯山/三塁打:大場
1回表、相手先発投手は背番号11の左腕、角度のあるストレートを投げ込んでくる好投手である。1番飯山は良いポイントで捉えるもライトライナー、2番大場ピッチャーゴロ、3番鎌田三振、初回は三者凡退に終わる。
1回裏、1番セカンドゴロ、2番ライト前ヒットで1死1塁。3番のレフト線への当たりをレフト毎川が判断良く突っ込み好捕。4番ファーストファールフライ。1死から出塁を許すも、集中して落ち着いた守備から入ることができた。
2回表、4番鈴木、5番酒井、6番近藤と三者連続三振。
2回裏、5番ピッチャーゴロ、6番三振、7番四球、8番の打席間にスチールを決められ2死2塁となるも、8番を空振り三振に打ち取る。
3回表、7番中村ファーストゴロ、8番永井はライト前に落ちるヒット、相手野手の打球処理の間に2塁を狙うもタッチアウト。9番毎川ショートゴロ。
3回裏、9番ショート前内野安打、1番の送りバントを中村が2塁へ送球するもフィルダースチョイスで無死1・2塁。2番3塁前への送りバント、サード大場が一歩目少し出遅れるも冷静に処理し、1死2・3塁。先制点を与えたくない場面、3番を三振、4番をショートゴロに打ち取り、エース中村がピンチを切り抜ける。
4回表、先頭の1番飯山が左中間へヒットを放ち出塁。2番大場がバスターを決めライト前ヒット、この打球のバウンドが変わり、打球がライト後方を転々とする間に飯山が1塁から一気に生還し1点を先制、大場も3塁まで進む(記録は三塁打)。3番鎌田死球で無死1・3塁。4番鈴木の打席間に鎌田のスチールが成功し無死2・3塁。ここで鈴木がセンター前タイムリーヒットを放ち1点追加、なお無死1・3塁。5番酒井のライトフライは多少浅かったものの、3塁走者鎌田の好判断と相手捕手のタッチをかいくぐる好スライディングで犠牲フライとなり1点追加。送球間に1塁走者の鈴木も進塁し1死2塁。6番近藤セカンドゴロ、7番中村サードゴロで追加点は奪えず。この回3点を先制する。
4回裏、6番ショートゴロ、7番セカンドゴロ、8番レフトフライ、三者凡退に打ち取る。
5回表、この回から相手エース右腕がマウンドへ登る。8番永井レフトフライ、9番に代打飯室を送るも三振、2死から1番飯山が四球で出塁、2番大場の打席間にスチールを決め2死2塁。大場が四球で繋ぎ2死1・2塁とするも、3番鎌田三振。
5回裏、8番レフト前ヒット、9番の送りバントは小フライとなりキャッチャー飯山が好捕、1死1塁。1番ライト前ヒットで1死1・2塁。2番の3塁前送りバントが内野安打となり1死満塁のピンチを迎える。ここでエース中村が踏ん張り、3番の代打、4番を連続三振に打ち取る。
6回表、4番鈴木がレフト前に落ちるヒットで出塁、5番酒井もライト前ヒットで続き、無死1・2塁とチャンスを広げるも、6番近藤ライトフライ、7番中村三振、8番永井がサードゴロに打ち取られ、追加点ならず。
6回裏、5番レフトフライ、6番のサードゴロは大場が軽快に処理する。7番にレフトオーバーのツーベースを打たれ2死2塁。8番のライトファールフライを永井がフェンス際で好捕し、この回も無失点で凌ぐ。
7回表、9番飯室サードゴロ、1番飯山三振、2番大場センターフライで三者凡退。
7回裏、9番サード強襲ヒット、1番四球で無死1・2塁。2番に送りバントを決められ1死2・3塁。ここで3番にレフト前タイムリーを打たれ1失点、なお1死1・3塁。4番の打席間にスチールを決められ1死2・3塁。ここで4番にセンターオーバーのタイムリーツーベースを打たれ3対3の同点に追い付かれる。なお1死2塁、5番の打席間に3盗を決められ1死3塁。5番は浅いライトフライに打ち取り2死3塁。続く6番の打球はセンター前への浅い飛球となる。落ちれば勝ち越される場面であったが、センター酒井が懸命に飛び込み、ダイビングキャッチするファインプレーでピンチを凌ぐ。
8回表、3番鎌田セカンドゴロ、4番鈴木がサード悪送球で2塁まで進塁し、1死2塁。勝ち越すチャンスとなるも、5番酒井ショートフライ、続く6番近藤の内野フライは相手野手が打球を見失い内野安打、この間に2塁走者の鈴木が一気に本塁へ突入するもタッチアウト。
8回裏、7番センター前ヒット、8番四球で無死1・2塁。ここで投手を鈴木に交代、ショートに新藤が入る。9番四球で無死満塁。ここで1番のピッチャー前に転がるスクイズを鈴木が本塁へグラブトスするもフィルダースチョイスとなり1点を勝ち越される。2番セカンドフライで1死満塁。3番にライト前タイムリーヒットを打たれ3対5。4番にセンターへ犠牲フライを打たれ3対6。なお2死1・3塁、相手のスチールとその後のランダウンプレーはセカンド近藤・ファースト鎌田が冷静に処理し1塁走者タッチアウト。
9回表、3点差を追っての最終回、先頭に代打土屋を送る。土屋はレフトに力強い打球を打ち返すもレフトライナー。8番永井レフトフライ。2死となり代打松嵜を送る。松嵜は見事期待に応えファースト後方へのヒットで出塁、1塁ベース上で渾身のガッツポーズ。2死1塁、何とか後ろに繋ぎたい場面であったが、最後は1番飯山が三振に倒れゲームセット。
中盤にチャンスを作るも、相手エースに要所を抑えられ、徐々に相手に流れが傾く中で終盤に逆転されてしまった。序盤からうちがゲームを強く動かして勝機あり、好投手を擁する相手に対して、守備的な展開ではなく、この代らしく打って主導権を握る展開にしたいと考えていたので、序盤から中盤にかけての試合展開は100点満点であった。どちらかというとエラーから崩れることを心配していたが、このゲームは多少のミスはあったものの結果的には無失策であり、毎川や酒井の好プレーによりエース中村を支え、粘り強く守ることもできていた。エース中村は、腰痛の影響で6月は満足にピッチング練習をできておらず、コンディションもギリギリの中で先発させたことを考えれば、6回まで無失点、7回3失点は120点満点。終盤の凌ぐポイントを予測し、耐えて守り切ることで最後の勝負所の攻撃力を生み出したいと考えていたが、相手エースの力が一枚上手であった。

【総括】この代は、鎌田・鈴木・近藤を中心に例年に比べバッティング能力が高く、昨秋から本格的に取り入れたウェイトトレーニングと食事トレーニングの効果も相まって、これまでどちらかというと守備的であった学習院野球とは違い、力強い打撃力を誇るチームカラーに仕上げることができた。春先からチーム本塁打数が伸び、自分たちのペースになると強打、強打で攻めることができるようになっていった。逆に、秋・春と守備の乱れから失点し敗退した影響からか、春以降もミスを恐れ、伸び伸びプレーできていないゲームも目に付いた。彼らなりのゴール、ミスをしないように縮こまるより、一つ二つのミスは受け入れて、きっちりできなくても良い、多少のことができなくても、全て自分たちのカラーである攻撃力でカバーしてしまおう、攻撃は最大の防御なり、こんなフレーズでチームをまとめていくことにした。それともう一つ、この代になかなか備わらなかったもの、何も力を発揮できずに敗退した昨秋の大会、力を発揮できなかったのではなく、誰も「俺がやろう」としなかった。この主体性の希薄さが、そのまま土壇場での諦めにつながっているように思えた。やるのは自分、自分が打つし、自分が投げる、自分が守る、自分がやらなきゃチームは勝てない。一人一人が今よりもっと強くなることを求めた。主体性とチームのまとまり、これを生み出すために掲げたキーワードは3つの「信・真・芯」。「信:自分を信じ、仲間を信じる」、「真:真の行動力、真の努力で、本当の強さを生み出す」、「芯:チームの中心である3年生が太く強くなる」。最後の夏の3年生は、まさにこの3つの「信・真・芯」が備わった本当に頼もしいプレーを見せてくれた。打者はしっかり踏み込んでバットを振り切り、野手は打球に飛び込み、エースは力強く腕を振って気迫ある投球だった。この代の強さは本物だと確信していただけに、初戦敗退は本当に悔しい。
3年生、最後に本当に強くなったな。諦めることなく最後まで真っ向勝負、こんなチームになって欲しいと思っていたけれど、その通りになってくれた。最後にたどり着いた真の強さは、君たちの3年間の努力の賜物だ。勝てなかったからといって決して否定しないで欲しい。君たちの3年間の努力には絶対の価値がある。だから、自信を持って次のステージに進んでいってもらいたい。
最後に、日曜日のゲームだったこともあり、今年のスタンドは昨年以上のものすごい盛り上がりでした。顧問曰く、応援団・吹奏楽部の参加人数は過去最多とのこと。大学生OBが応援を指揮し、OB・クラスメイト・中等科野球部が必死に声を張り上げ、父母や関係者と一体になる学習院スタンド。とても心強く、グラウンドにいる選手たちは大変勇気づけられたと思います。本当にありがとうございました。
「捲土重来」、この夏の悔しさを絶対に忘れることなく、来年こそ、あのスタンドの声援・期待に応えるようにしたいと強く思う。

  • 高校野球ドットコムというサイトに本試合の記事が掲載されています。
    http://www.hb-nippon.com/tokyo/report/1567-hb-tokyo-game2016/14886-summergame

  • 平成28年(2016年)6月4日(土)
    附属戦 学習院G

    チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
    筑波大付 0 0 0 0 0 3 0 1 0 4
    学習院 0 3 0 0 0 3 0 0 × 6

    試合詳細

    投手:中村、鈴木/捕手:飯山/三塁打:酒井
    1回表、1番に死球、2番三振、3番の打席で捕手・飯山が相手のスチールを刺す。3番三振、初回を三者凡退で抑える。
    1回裏、1番酒井センターフライ、2番飯山ショートゴロ、3番鎌田ショートファールフライ。
    2回表、4番四球、5番にライト前ヒットを打たれ、ライト永井の送球が乱れる間に進塁を許し無死1・3塁。6番三振、7番ショートフライ、8番セカンドゴロ、エース中村が踏ん張りピンチを切り抜ける。
    2回裏、4番鈴木がセカンド内野安打で出塁、5番近藤ライト前ヒット、6番大場が追い込まれながらも四球で繋ぎ無死満塁。ここで7番永井がレフトへ先制のタイムリーヒットを放つ。8番中村も続き、ライト前にタイムリーヒットを放つ。なお無死満塁、9番土屋三振、1番酒井ピッチャーフライ、2番飯山がセフティバントを決めて追加点。3番鎌田ショートゴロ。この回3点を先制する。
    3回表、9番ライトフライ、1番三振、2番三振。
    3回裏、4番鈴木がショートゴロエラーで出塁。5番近藤送りバント失敗し2-6-3のダブルプレー。6番大場三振。
    4回表、3番センターフライ、4番ショートゴロ、5番ショートゴロ。
    4回裏、7番永井サードフライ、8番中村ファーストゴロ、9番土屋セフティバントを試みるもサード好フィールディングで三者凡退。
    5回表、6番レフトフライ、7番三振、8番センター前ヒット、スチールを許し2死2塁、9番三振。
    5回裏、1番酒井ライトフライ、2番飯山セカンドゴロ、3番鎌田四球、ディレードスチールと相手の送球が乱れる間に一気に3塁へ進み2死3塁。4番鈴木三振で追加点ならず。
    6回表、1番ショートゴロ、2番四球、3番セフティバントをサード大場が上手く処理して2死2塁。4番四球、この間に2塁走者に3盗を許す。2死1・3塁から5番にセンター前タイムリーヒットを打たれる。なお2死1・2塁。ここで6番に右中間を破るタイムリースリーベースを打たれ同点になる。7番セカンドゴロ。
    6回裏、5番近藤四球、6番大場死球で無死1・2塁。7番永井レフトフライ、8番中村の打席間にワイルドピッチがあり1死2・3塁。中村のファーストゴロの間に3塁走者が生還し勝ち越し。なお2死3塁の場面で代打飯室を送る。飯室が期待に応え投手強襲の内野安打を放ち1点追加。さらに1番酒井が右中間を破るタイムリースリーベースを放ち、1塁走者の飯室が生還しこの回3点。2番飯山ファーストゴロ。
    7回表、8番四球、9番セフティバントを中村が処理し1死2塁。1番レフトフライ。2番四球で2死1・2塁。3番の打席間に2塁走者が飛び出し、狭殺プレーでタッチアウト。
    7回裏、3番鎌田死球、ここで投手交代。4番鈴木センター前ヒットで無死1・2塁。5番近藤三振、6番大場三振、7番永井四球で2死満塁となるも8番中村三振。
    8回表、この回から2番手として鈴木がマウンドへ。ショートに新藤が入る。3番三振、4番四球、5番打席間にパスボールと3盗を許す。5番四球で1死1・3塁。6番の打席間に2盗、捕手飯山の送球が逸れる間に3塁走者の生還を許し1失点。6番センターフライ、7番四球で2死1・2塁とピンチが続いたが、8番を三振に打ち取り鈴木が踏ん張る。
    8回裏、9番飯室ショートゴロ、1番酒井ショートゴロ、2番飯山ライトフライ。
    9回表、最終回、レフトに守備固めで毎川が入る。9番サードゴロ、1番三振、2番セカンドゴロでゲームセット。
    附属戦前のオープン戦3試合は大敗が続き、チーム状態は不安であったが、年に一度の学校行事、応援団、チアリーディングの応援合戦、ブラスバンドの演奏と大歓声の中で引き締まったゲームを展開してくれた。春季大会で不安定だった内外野が好守・堅守で投手陣を盛り立て、自分たちのリズムで試合運びができるようになってきたのが収穫。なお、7回3失点と好投し、打っても2打点の活躍をみせたエース中村が今年度のMVPに選出された。


    平成28年(2016年)3月21日(月)
    春季大会地区予選 代表決定戦 帝京高校G

    チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
    都北豊島工 0 6 0 1 0 0 2 4   13
    学習院 0 3 2 0 0 0 0 0   5

    試合詳細

    投手:酒井、中村/捕手:飯山/三塁打:酒井/二塁打:飯山
    前日に100球近く投げた中村の疲労を考慮し、またサイドスローのほうが相手チームとの相性も良いだろうと判断し、先発投手に酒井を起用した。
    1回表、1番にライト前ヒットを打たれ、続くサードゴロを大場が2塁へ悪送球し無死1・3塁。いきなりピンチを迎えるも、酒井が後続をピッチャーゴロ、ショートゴロ、ショートゴロに打ち取り、ピンチを切り抜ける。
    1回裏、1番近藤が四球で出塁、ボークで進塁し無死2塁。2番飯山はショートゴロ。3番鈴木四球、4番鎌田はセカンドエラーで繋ぎ1死満塁。先制のチャンスを迎えたが、5番永井センターフライ、6番飯室レフトフライに倒れ無得点。
    2回表、先頭6番を四球で出塁させ、7番レフト前ヒット、8番の打席間にワイルドピッチがあり無死2・3塁。8番四球で無死満塁。9番にライト前タイムリーヒットを打たれ先制を許す。1番はサードゴロに打ち取り本塁封殺。2番のショートゴロをショート鈴木が弾き追加点、続く3番にレフト前ヒットを打たれ、さらに追加点を許す。さらに2死満塁から5番にライト前ヒットを打たれ、これをライト永井が後逸し走者一掃となりこの回6失点。
    2回裏、先頭の7番酒井が右中間を破るスリーベースで出塁。8番大場が四球で繋ぎ無死1・3塁。9番毎川のショートゴロの間に酒井が生還。1番近藤四球で1死1・2塁。ここで2番飯山が右中間を破るタイムリーツーベースを放ち2得点。さらにチャンスが続いたが、3番鈴木、4番鎌田は凡退。
    3回裏、1死から6番飯室、7番酒井が連続死球で出塁し1死1・2塁。8番大場のサードゴロエラーの間に飯室が生還。9番毎川がレフト前にタイムリーヒットを放ちさらに1点追加。なお1死1・2塁のチャンスであったが、1番近藤のレフトフライでセカンドランナーが飛び出しダブルプレー、チャンスを逃す。
    4回表、先頭2番をショートゴロエラーで出塁させる。3番に右中間にヒットを打たれ無死1・3塁。5番にレフト前タイムリーヒットを打たれ追加点を許す。続くピンチは、セカンドライナーダブルプレーなどで切り抜ける。
    4回裏、1死から3番鈴木が四球で出塁し、ワイルドピッチもあり1死2塁となるも、4番鎌田、5番永井が凡退。
    5回表、この回から中村をマウンドへ。前日の疲労を感じさせないピッチングで、5回、6回と無得点に抑える。
    6回裏、2死から2番飯山が四球で出塁し、ワイルドピッチで2死2塁となるも、3番鈴木が凡退。
    7回表、2死から8番ライト前ヒット、9番センター前ヒット、1番に右中間を破るタイムリーツーベースを打たれ2失点。
    8回表、先頭の3番にライト前ヒットを打たれ、4番四球、5番ライト前ヒットで無死満塁。6番に右中間を破るタイムリーツーベースを打たれ2失点。7番、1番にもタイムリーヒットを打たれ、この回4失点。
    8回裏、1死から9番毎川が内野安打で出塁するも、1番近藤のセカンドライナーで戻り切れずダブルプレー。8回コールド負けとなった。
    春季地区予選は日程がタイトであり連戦となることから、前日のサヨナラ勝ちの勢いや流れ、リズムを優先し、先発投手を入れ替えたり、打順を組み替えてゲームに臨んだが、結果的には采配が裏目に出てしまった。いくらバッティングが良くても、良い守備のリズムを作り出せないと攻撃には繋がらない。守備の乱れが打席での気負い・メンタルにも影響してしまったように見える。投手と野手の最低限の守備力、ゲーム序盤に自分たちから乱れない耐える守備力、ここをあと4ヶ月で整えて、最後の夏には春よりさらに良い攻撃ができるよう練習を重ねていきたい。


    平成28年(2016年)3月20日(日)
    春季大会地区予選 第2回戦 帝京高校G

    チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
    都日野台 0 1 0 0 0 2 0 0 0 0 3
    学習院 1 0 0 0 0 2 0 0 0 4

    試合詳細

    投手:中村、酒井/捕手:飯山/二塁打:近藤2、鈴木、永井
    1回表、先発の中村が2死から3番にセンター前ヒットを打たれるも、4番をサードゴロに打ち取る。
    1回裏、1番近藤がセンターオーバーのツーベースで出塁。2番飯山も内野安打で続き、無死1・3塁。3番鈴木がセンターに犠牲フライを放ち1点先制。
    2回表、1死から6番にセンター前ヒットを打たれ、スチールもあり2死2塁。ここで8番にセンターへツーベースを打たれ同点になる。
    2回裏、先頭の6番中村がライト前ヒットにて出塁。7番永井が送りバントを決めて1死2塁、8番大場が死球で繋ぎ1死1・2塁とするも、9番毎川、1番近藤が凡退し勝ち越しならず。
    3回から5回まで、エース中村がテンポ良く投球し良い流れを作り出すも、攻撃に繋げることができず同点のまま中盤へ。
    6回表、先頭3番にライト前ヒットを打たれる。続く4番に右中間を破られ、ライト永井が打球処理にもたつき、さらにセカンド近藤の中継も乱れ、打者走者の生還も許してしまい2失点。
    6回裏、1死から3番鈴木が右中間を破るツーベースで出塁。4番鎌田もレフト前ヒットで続き1死1・3塁。5番酒井が四球で繋ぎ1死満塁。6番中村はサードゴロに倒れるも、7番永井がサード強襲のタイムリーツーベースを放ち同点。
    7回表、この回から2番手として酒井がマウンドへ。先頭から死球・四球と連続で出塁を許し1死1・2塁となるも、5番を6-4-3のダブルプレーに打ち取る。
    7回裏、先頭の9番毎川が左中間にヒットを放ち出塁するも、1番から3番まで後続が抑えられ無得点。
    8回、9回とお互いの投手が好投し延長へ突入。
    10回表、1死からサードゴロエラーで出塁を許し、送りバント、レフト前ヒット、スチールなどで2死2・3塁のピンチとなるも、9番をピッチャーゴロに打ち取り、酒井が踏ん張る。
    10回裏、先頭の1番近藤が左中間を破るツーベースで出塁。2番飯山四球、3番鈴木死球で無死満塁。4番鎌田は三振に倒れるも、5番酒井のセカンドゴロの間に3塁走者の近藤が生還しサヨナラ勝ち。
    中村、酒井の投手2枚がゲームの流れを作り、捕手からコンバートしたサード大場も軽快に打球を処理することができていた。攻撃では、勝ち越されてもすぐに追いつく粘り強さも見せ、随所に秋からの成長を感じることのできるゲームであった。


    平成27年(2015年)9月6日(日)
    秋季大会地区予選 第1回戦 日大二高G

    チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
    都紅葉川 0 0 1 5 0 0 0 2   8
    学習院 0 0 0 0 0 0 0 0   0

    試合詳細

    投手:中村、永松、酒井/捕手:大場/二塁打:近藤
    1回表、先発の中村が1番サードゴロ、2番三振に打ち取り、上々の立ち上がりに見えたが、3番にセンター前ヒットを打たれ、2死1塁。4番の打席間に、1塁牽制悪送球、ライトの返球も乱れ一気に3塁まで進塁を許してしまう。4番四球で2死1・3塁のピンチを迎えるが5番をショートゴロに打ち取り無失点。
    1回裏、2死から3番鈴木がショート内野安打で出塁。ワイルドピッチもあり2死2塁となったが、4番近藤サードフライで無得点。
    3回表、先頭9番を四球で出塁させ、送りバント、セフティバントで2死3塁になり、3番にセンター前タイムリーヒットを打たれ先制を許す。
    3回裏、先頭の8番永井がセンター前ヒットで出塁。9番大場は送りバントを決めきれずヒッティングに切り替えるも4-6-3のダブルプレーに倒れる。
    4回表、1死から5番四球、6番四球、7番死球と3連続出塁を許し、8番に走者一掃のセンターオーバータイムリーツーベースを打たれる。9番のショートゴロで2塁走者が飛び出すも、フィルダースチョイスとなり1死1・3塁。1番の打席間でワイルドピッチがあり追加点を許し、2番にも犠牲フライを打たれ、この回5失点。
    4回裏、2死から4番近藤が右中間を破るツーベースを放つも、5番鎌田はセンターフライに倒れる。
    5回表、先頭の8番に四球を与えたところで先発の中村から1年生の永松へ投手交代。永松は後続をセンターフライ、ショートゴロダブルプレーに打ち取る。
    8回表、先頭の8番から3連続四球を与えてしまい無死満塁。ここで投手を酒井に交代。8番、9番に連続して犠牲フライを打たれ2失点。
    8回裏、途中出場の6番土屋が四球で出塁するも、7番丸岡がサードゴロダブルプレー、最後は8番永井がレフトフライに倒れゲームセット。8回コールド負けとなった。
    今夏、主力として活躍した2年生の飯山、酒井、近藤、鎌田、中村、1年生の鈴木が残っており、さほど戦力は落ちていないという印象をもって大会に臨んだが、相手投手の速球に差し込まれてしまい、散発3安打。入れ替わった投手陣は被安打4ながら、与四死球が10。投手力(制球力)、打力ともに力不足を感じることとなったが、それよりもチームを引っ張っる選手がいない、大人しいゲーム展開のほうに不安を感じる試合であった。この敗戦から2年生一人ひとりのリーダーシップ・自覚が芽生えていくことを期待したい。